Web制作の流れ

IBGはお客様の社内体制をよく把握してから、後々の更新やサポートのことを考慮して、ご提案を差し上げます。

また、お忙しいお客様へお手間をなるべくかけない工夫をしております。

考えていただくこと

下記の様な内容をご検討ください。

作成するWebサイトの役割

Webサイトの役割としては主に下記5つです。その上で5の営業サポートに関しては見込み客の獲得に向けて考える要素が多数でてきます。

自社の強みを再検討し、言語化して、今後のビジョンに向けた戦略を立案してからWebサイト制作にとりかかることをオススメします。

  • 会社案内
  • 会社のイメージアップ
  • 情報を整理して発信する
  • EC(商品やサービス販売)
  • 営業サポート(機能説明など)

全てに共通する部分としては自社ブランドの構築に関係すると考えられるべきものです。

Webサイト制作の流れ

STEP
ご予約

お打ち合わせの日程を決めます。
お電話にて、簡単で構いませんのでどの様なホームページにしたいかなど御連絡ください。
遠方の方は電話やメール、ZOOMやLINE通話などのお打ち合わせも可能です。

STEP
打合せ

ご要望をお伺いします。
カラー、ターゲット設定、目的、イメージに近いホームページがあればお知らせください。
また、今後の運用方法などについてもご要望を伺います。

STEP
お見積・ご契約

サイト構成やシステムの仕様詳細などを決定します。
ご同意いただけましたら、ご契約となります。

STEP
デザイン案の決定

打ち合わせたご要望にあわせて、色合いやテイストの違うデザイン案を2〜3案作成させていただきます。

STEP
コーディング作業

デザインが決定しましたら、コーディングという作業に入ります。コーディングとは、デザインの時に作った画像をWeb上で閲覧できるようにする作業のことです。

STEP
完成

テストページをご確認いただき、問題なければ完成となります。